アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
RSS表示パーツ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人

2011年11月16日

部隊パッチ紹介 01:VMF-122

倉庫を漁っていたら色々と部隊パッチがでてくるんですが、
1個1個調べていると案外面白いんですよ。

それで、せっかく調べているのでブログにでもメモっておこうかな~と。
一部不足な点や間違いなどあるかもしれませんがご了承ください。

で今回はこちらのパッチ
「VMF-122」
部隊パッチ紹介 01:VMF-122

アメリカ海兵隊の飛行隊で現在は「VMFA-122 」の名前になっており、
岩国などにもローテーションで来ることがあり、国内で見ることが可能だそうです。


歴史としては
1942年 第2次世界大戦時に誕生し、当時はF4Fワイルドキャットを受領
その後、F4Uコルセアに転換。ペリリュー島での戦闘にも参加しております。
設立時は「VMF-122」の部隊で、正式には「Marine Fighter Squadron 122」、
日本語訳ですと「海兵隊戦闘飛行隊 122」です。

コレはF4Uコルセア
部隊パッチ紹介 01:VMF-122

終戦後、1946年にはノースカロライナ州の海兵隊航空基地 チェリーポイントに移動。

1947年にはFH-1ファントムを採用、海兵隊では最初のジェット機を使用する部隊になる。
部隊パッチ紹介 01:VMF-122

その後、1951年にF2Hバンシー、1952年にF9Fパンサー、1957年にはF-8クルセイダーと
色々機体変更がされていたようです。

F-8クルセイダー
部隊パッチ紹介 01:VMF-122

この時に部隊名が「Crusader」となりました。

1964年には厚木基地に展開、1965年に本国のエル・トロへ、そこでF-4Bファントムになります。
部隊パッチ紹介 01:VMF-122


この時同時に部隊は「VMFA-122」となりました。
略式名ですので、正式には「Marine Fighter Attack Squadron 122」
日本語訳ですと、海兵隊戦闘攻撃飛行隊 122」です。

このワッペンは時期的には1960年代前後のものになるのではないでしょうか。

その後、1967年にはベトナム戦争へ従軍、5ヶ月間で2540回出撃、翌年には
629回の出撃、9月には岩国に寄った後、69年にはまたベトナムに戻っています。
部隊パッチ紹介 01:VMF-122

その後は、1986年にF/A-18Aホーネットに機体変更が行われ、現在に至っております。
部隊パッチ紹介 01:VMF-122

とまぁ、後半は流すように書きましたがこんな感じです。

また気が向いたら書きます~



同じカテゴリー(調べてみた)の記事画像
米軍 BDUサイズ表&比較表
MRE 消えたツナの謎
パトロールキャップ入荷
手榴弾基本操作1 スタンディング
MOLLE2 FLC基本装備
アメリカ軍 BDU素材の流れ
同じカテゴリー(調べてみた)の記事
 米軍 BDUサイズ表&比較表 (2017-03-26 23:15)
 MRE 消えたツナの謎 (2014-05-28 20:44)
 パトロールキャップ入荷 (2012-09-13 22:24)
 手榴弾基本操作1 スタンディング (2012-09-08 21:22)
 MOLLE2 FLC基本装備 (2012-06-11 20:49)
 アメリカ軍 BDU素材の流れ (2012-05-23 19:07)
Posted by 東京キャロル at 19:03│Comments(0)調べてみた
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。