2011年11月29日
マルチカム入荷
さて、本日入荷した商品ですがこんな感じです。
・M4ダブルマガジンポーチ ×9



予算年度は2006年です。(多分製造は最近だと思います)
こちらが¥3,480-となっております。
他、入荷商品は
・グレネードポーチ
・1クオートキャンティーンカバー
・トリプルマガジンポケット
・マガジンキャリー
・ツールポーチ
・40mmグレネードポーチ
・40mmダブルグレネードポーチ
・フラッシュバンポーチ
全て未使用品で、中には1個しかない物とかございます。
今週いっぱいは店舗販売のみとなります。
・M4ダブルマガジンポーチ ×9
予算年度は2006年です。(多分製造は最近だと思います)
こちらが¥3,480-となっております。
他、入荷商品は
・グレネードポーチ
・1クオートキャンティーンカバー
・トリプルマガジンポケット
・マガジンキャリー
・ツールポーチ
・40mmグレネードポーチ
・40mmダブルグレネードポーチ
・フラッシュバンポーチ
全て未使用品で、中には1個しかない物とかございます。
今週いっぱいは店舗販売のみとなります。
2011年11月29日
ヒャッハー!届いた!
はい、テンション高いですが入荷情報です。
本日入荷したのはコレ↓

上には・・・

ファティーグパンツとACU。
その下には・・・

やっと着ました未使用のマルチカムパンツです!
さらにさらに

マルチカムの未使用ポーチ類!
というわけで本日より実物 未使用のマルチカムポーチが店頭に並んでおります。

今週いっぱいは店頭のみでの販売となります。
ですが、まだまだ出てくる数が少ないのでちょっとお高めです。。。。
M4ダブルマガジンポーチは¥3,480-
一番安いので、40mmグレネードポーチが¥2,480-
その他にもトリプルマガジンポケットやキャンティーンカバー、などなど
一押しはニー&エルポーパットのセットですね。
後、未使用のズボンはMショートと、MXショートの2本のみ。
ジャケットも値下げして双方とも¥9,800-にて販売しております。
今回入荷分は全部店頭に並べております。
次回入荷は未定ですー。
本日入荷したのはコレ↓
上には・・・
ファティーグパンツとACU。
その下には・・・
やっと着ました未使用のマルチカムパンツです!
さらにさらに
マルチカムの未使用ポーチ類!
というわけで本日より実物 未使用のマルチカムポーチが店頭に並んでおります。
今週いっぱいは店頭のみでの販売となります。
ですが、まだまだ出てくる数が少ないのでちょっとお高めです。。。。
M4ダブルマガジンポーチは¥3,480-
一番安いので、40mmグレネードポーチが¥2,480-
その他にもトリプルマガジンポケットやキャンティーンカバー、などなど
一押しはニー&エルポーパットのセットですね。
後、未使用のズボンはMショートと、MXショートの2本のみ。
ジャケットも値下げして双方とも¥9,800-にて販売しております。
今回入荷分は全部店頭に並べております。
次回入荷は未定ですー。
2011年11月28日
安眠グッズ??
2011年11月28日
パッチ紹介02:ALASKA STATE TROOPERS
アラスカ州の警察機関「トルーパーズ」のパッチです。


ご存知の方も多いかと思いますが、アラスカは1867年にロシアから
アメリカが買収し、追加された州になります。
当時は自治的な組織はあったそうですが、州全体の警察というのは無かったようです。
そこで1941年に「アラスカハイウェイパトロール」が作られその後、
53年にアラスカ準州警察、最終的に67年にトルーパーズとなったようです。
職務としては通常の警察機関の職務に加え、密猟などの取り締まりも行っております。
ナショナルジオグラフィックで番組まであるんですね。
http://www.amazon.co.jp/Alaska-State-Troopers-Season-One/dp/B003G715JY
ご存知の方も多いかと思いますが、アラスカは1867年にロシアから
アメリカが買収し、追加された州になります。
当時は自治的な組織はあったそうですが、州全体の警察というのは無かったようです。
そこで1941年に「アラスカハイウェイパトロール」が作られその後、
53年にアラスカ準州警察、最終的に67年にトルーパーズとなったようです。
職務としては通常の警察機関の職務に加え、密猟などの取り締まりも行っております。
ナショナルジオグラフィックで番組まであるんですね。
http://www.amazon.co.jp/Alaska-State-Troopers-Season-One/dp/B003G715JY
2011年11月28日
アメリカ陸軍 ポケットナイフ比較
色々と感化されやすいというか、なんなのか
まぁ、他の人などの記事をみて店にあるものを調べてみたりしてみました。
そんな訳で、新しくカテゴリ追加っと。
過去の記事からもそれらしい物を分けております。
さて、今回はCAMILLUSのポケットナイフです。
倉庫などに転がっていた物が丁度年代がばらばらだったので
その比較になります。
まずは外見から
左:1960年 中央:1978年 右:1981年

ぱっと見で違いといえば60年の栓抜きに取出し易く突起がある点です。
使い勝手は良さそうですけど、ポケットに入れたら引っかかりそう・・・
刻印部分

US刻印の処理の仕方が違ってます。滑り止めの大きさや精度も違います。
年式があがることによって「US」→「U.S.」になってますね。
裏に関しては特に変わったところは無いみたいです。

次はナイフ部分

こちらの方では製造年式がはっきりとわかります。
じっくり見てみると、形状が微妙に違う?
缶きり

文字位置とかが若干違うだけですか
(製造過程のズレだけなのかもしれません)
栓抜き&ドライバー

最初の写真で見えてた突起が特徴ですね。
う~ん、この違いだけでも製造コストかなり違ってくるだろうな。
キリ

やはりこれも年代によって形状が微妙に違ってます。
とまぁ、簡単にですが比較してみました。
古いものは、ぱっと見で判別できそうなので
当時物をお探しの方は参考にしてはいかがでしょうか?
オマケ
未開封の1984年度予算品があったのであけてみました。

さて、紙袋オープン!
おう、中にまた紙で包まれてる。

ん?1982年
最梱包なのかな・・?
さて、物自体はーっと

1981年製ですか。
とまぁ、米軍放出品ですが紙パックに入っている物は
最梱包品もありますので、パックの年式だけでは判別難しいです。
店頭には並べていないので、気になる方はお声かけください。
(あと、端っことかに転がってた物なので数も極端に少ないです・・・)
まぁ、他の人などの記事をみて店にあるものを調べてみたりしてみました。
そんな訳で、新しくカテゴリ追加っと。
過去の記事からもそれらしい物を分けております。
さて、今回はCAMILLUSのポケットナイフです。
倉庫などに転がっていた物が丁度年代がばらばらだったので
その比較になります。
まずは外見から
左:1960年 中央:1978年 右:1981年
ぱっと見で違いといえば60年の栓抜きに取出し易く突起がある点です。
使い勝手は良さそうですけど、ポケットに入れたら引っかかりそう・・・
刻印部分
US刻印の処理の仕方が違ってます。滑り止めの大きさや精度も違います。
年式があがることによって「US」→「U.S.」になってますね。
裏に関しては特に変わったところは無いみたいです。
次はナイフ部分
こちらの方では製造年式がはっきりとわかります。
じっくり見てみると、形状が微妙に違う?
缶きり
文字位置とかが若干違うだけですか
(製造過程のズレだけなのかもしれません)
栓抜き&ドライバー
最初の写真で見えてた突起が特徴ですね。
う~ん、この違いだけでも製造コストかなり違ってくるだろうな。
キリ
やはりこれも年代によって形状が微妙に違ってます。
とまぁ、簡単にですが比較してみました。
古いものは、ぱっと見で判別できそうなので
当時物をお探しの方は参考にしてはいかがでしょうか?
オマケ
未開封の1984年度予算品があったのであけてみました。
さて、紙袋オープン!
おう、中にまた紙で包まれてる。
ん?1982年
最梱包なのかな・・?
さて、物自体はーっと
1981年製ですか。
とまぁ、米軍放出品ですが紙パックに入っている物は
最梱包品もありますので、パックの年式だけでは判別難しいです。
店頭には並べていないので、気になる方はお声かけください。
(あと、端っことかに転がってた物なので数も極端に少ないです・・・)