アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
RSS表示パーツ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人

2011年08月24日

5.56mm&7.62mm 弾頭の違い

あまり気にならないとおもいますが、
弾頭に関してちょっとまとめてみました。

5.56mm&7.62mm 弾頭の違い
左:30-06、中:7.62mm、右:5.56mm

薬莢に関しては、裏を見ると解るんですけど
弾頭はばらさないと確認することは難しいですよね。

そんな訳で、弾頭の違いなどを
簡単にですが紹介していきたいと思います。

多少おかしな所もあるかも知れませんが、
その際は、ご指摘いただければと思います。


5.56mm NATO

M16やM4、M249など多く使用される弾です。
よく目にするベーシックなのは3種類で
5.56mm&7.62mm 弾頭の違い
左:トレーサー、中:グリーンチップ、右:ノーマル
色は付いてますが中身は同じ弾頭を使用しております。

弾頭は
5.56mm&7.62mm 弾頭の違い
左:M193、右:M855

M193の短い方は重量55グレインと軽く、
当時はM16A1に使用され、現在は広く一般的に販売されております。

M855は重量が62グレインと重くなっており、
軍用弾として使用されている弾頭になります。


上記を踏まえ、最初の写真の弾の種類に戻りますが、

写真右の赤色のトレーサーは曳光弾で実物だと光って飛んでいく弾です。
原理は弾頭内に火薬が入っており、それが燃焼するため光って見えるのです。
(そんな訳で、取り扱いは出来ないんですよねー、残念)

中央のグリーンチップに関してですが、ちょっとややこしいです。
M16A1はM193の弾頭をメインで使っておりましたが、
M16A2等に更新される際、弾もM855を使用することになりました。

M855の弾は火薬量がアップしておりM16A1では使えませんので、
間違えて使わないようグリーンに塗っていたそうです。
現在は訓練用の弱装弾と区別する為に塗っているそうです。

最後に何も塗っていないものですが、普通にM855です。
訓練弾(弱装弾)と混ざる事がない場合は、塗らずにそのままらしいです。


7.62mm NATO

M60やM240などで使用される弾で、有名どころを言えば
ランボーが肩から掛けているのはこちらの弾です。

5.56mm&7.62mm 弾頭の違い
左:AP弾、中:トレーサー、右:ノーマル

AP弾は専用弾頭、トレーサー、ノーマルは同じ弾頭を使用しております。


弾頭は
5.56mm&7.62mm 弾頭の違い
左:M80、右:M61

左のM80は重量392グレインで軍用弾になります。
通常米軍内で使用されているのはこちらになります。

右のM61はアーマーピアッシングで重量393グレインです。
アーマーを貫通させるため、弾芯はタングステン鋼などが使用されております。

内部はこんな感じ
5.56mm&7.62mm 弾頭の違い

図面~
5.56mm&7.62mm 弾頭の違い


上記の事を踏まえて、最初の写真ですが
左のM80と右のM61は弾頭部分で説明済みですね。

真ん中のトレーサーは通常M62ですが、実物は5.56mmの
トレーサーと同じで無理なんですよー。
違いと言えば、5.56mmは赤色、7.62mmはオレンジです。


ちょっと長くなりましたが、覚えてるのはこんな感じです!



同じカテゴリー(調べてみた)の記事画像
米軍 BDUサイズ表&比較表
MRE 消えたツナの謎
パトロールキャップ入荷
手榴弾基本操作1 スタンディング
MOLLE2 FLC基本装備
アメリカ軍 BDU素材の流れ
同じカテゴリー(調べてみた)の記事
 米軍 BDUサイズ表&比較表 (2017-03-26 23:15)
 MRE 消えたツナの謎 (2014-05-28 20:44)
 パトロールキャップ入荷 (2012-09-13 22:24)
 手榴弾基本操作1 スタンディング (2012-09-08 21:22)
 MOLLE2 FLC基本装備 (2012-06-11 20:49)
 アメリカ軍 BDU素材の流れ (2012-05-23 19:07)
Posted by 東京キャロル at 21:19│Comments(0)調べてみた
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。