2011年09月04日
次世代M4へ実銃パーツを!
先日紹介した次世代M4のアッパーフレーム加工品が
思ったより反響がよかったので、持込だけの加工も受け付けるか考え中です。

デルタリング交換した時に必要になるガスチューブ用の穴だけ加工とか、
実物のパーツ使うために、ガスチューブ用の穴+インチ加工とか、
実際にやるとしたら¥1,000とか¥1,500かなぁ~。
後、実物ハイダー取付けの為の加工してみましたよ!

解りにくいですが、インチ正に切り直した次世代M4のアウターです。
マルイのアウターはアルミ製で加工がしやすいですし、
なにしろ代用品が沢山あるしのが利点ですかねー。
そんな訳で、転がってた実物のトロイ製フラッシュハイダーを装着。

装着!

今気がついたがスペーサー逆ですね・・・
どーですか?

まぁ、実銃のハイダーは焼きが入ってる物が多いので、実際加工が難しいのですよね。
それならアウターを加工すればいいじゃない!と思ったんで挑戦してみました。
希望の声があればこちらも合わせて検討しまーす。
思ったより反響がよかったので、持込だけの加工も受け付けるか考え中です。
デルタリング交換した時に必要になるガスチューブ用の穴だけ加工とか、
実物のパーツ使うために、ガスチューブ用の穴+インチ加工とか、
実際にやるとしたら¥1,000とか¥1,500かなぁ~。
後、実物ハイダー取付けの為の加工してみましたよ!
解りにくいですが、インチ正に切り直した次世代M4のアウターです。
マルイのアウターはアルミ製で加工がしやすいですし、
なにしろ代用品が沢山あるしのが利点ですかねー。
そんな訳で、転がってた実物のトロイ製フラッシュハイダーを装着。
装着!
今気がついたがスペーサー逆ですね・・・
どーですか?
まぁ、実銃のハイダーは焼きが入ってる物が多いので、実際加工が難しいのですよね。
それならアウターを加工すればいいじゃない!と思ったんで挑戦してみました。
希望の声があればこちらも合わせて検討しまーす。
Posted by 東京キャロル at 20:24│Comments(0)
│雑記