2012年08月28日
ビクトリーショー その2
今週末になりましたビクトリーショーの準備を時間を見つけぼちぼち行っています。
今回もM67手榴弾のコンプリートモデルを若干増産

ついでに少量ですがB級品も出来てしまいました・・・
(こちらは後ほど販売)
お次はダミーカートですが、今回は薬莢がなかったりと数が揃えられそうにありません。
NATO 7.62mmだけは持って行く予定です。

他は・・・いつもどおりMRE(レーション)ですかね。
今回は数が少ないので午前中には売り切れてしまいそう。
後、ホルスターをネットショップに追加しております。
こんなのや

こんなの

気になる方はネットショップへ~
今回もM67手榴弾のコンプリートモデルを若干増産
ついでに少量ですがB級品も出来てしまいました・・・
(こちらは後ほど販売)
お次はダミーカートですが、今回は薬莢がなかったりと数が揃えられそうにありません。
NATO 7.62mmだけは持って行く予定です。
他は・・・いつもどおりMRE(レーション)ですかね。
今回は数が少ないので午前中には売り切れてしまいそう。
後、ホルスターをネットショップに追加しております。
こんなのや
こんなの
気になる方はネットショップへ~
2012年08月27日
71年予算のヘリクルーシャツ
入荷品のご紹介です。
今回は1971年度予算品のヘリクルーシャツです。


使用感の無いかなり綺麗な品で、サイズもMレギュラーとなっております。
胸ポケットはボタンで留めるタイプで、左腕のポケットの形状が独特ですね。
タグに関してはこちら

IRT,FLYER'S HOT WEATHER,
FIRE RESISTANT
DSA100-71-C-0628
100% MIGH TEMPERATURE RESISTANT NYLON
RECHMAN MANUFACTURING CO.
右腕についているパッチはこちら

119th Assault Helicopter Company
第1航空旅団のヘリコプター部隊の1つで、
ベトナム派兵に合わせて作られた部隊らしく、1962年9月から1970年11月までの活動していました。
無線のコールサインが「Allgator」「Gator」でパッチにもワニが刺繍されています。
主にベトナム中央高原やラオス、カンボジアが活動範囲でした。
ベトナム戦争の8年間で、各米陸軍の部隊の他にもSOGの任務にも協力していたようです。
(海外wiki参照、一部間違えているかもしれません!)
まぁ、ジャケットの予算年度が71年なので当時のオリジナルかわからないですね。
状態が良いので、普通に着るには丁度良いかもしれません。
ご購入はこちらから
今回は1971年度予算品のヘリクルーシャツです。
使用感の無いかなり綺麗な品で、サイズもMレギュラーとなっております。
胸ポケットはボタンで留めるタイプで、左腕のポケットの形状が独特ですね。
タグに関してはこちら
IRT,FLYER'S HOT WEATHER,
FIRE RESISTANT
DSA100-71-C-0628
100% MIGH TEMPERATURE RESISTANT NYLON
RECHMAN MANUFACTURING CO.
右腕についているパッチはこちら
119th Assault Helicopter Company
第1航空旅団のヘリコプター部隊の1つで、
ベトナム派兵に合わせて作られた部隊らしく、1962年9月から1970年11月までの活動していました。
無線のコールサインが「Allgator」「Gator」でパッチにもワニが刺繍されています。
主にベトナム中央高原やラオス、カンボジアが活動範囲でした。
ベトナム戦争の8年間で、各米陸軍の部隊の他にもSOGの任務にも協力していたようです。
(海外wiki参照、一部間違えているかもしれません!)
まぁ、ジャケットの予算年度が71年なので当時のオリジナルかわからないですね。
状態が良いので、普通に着るには丁度良いかもしれません。
ご購入はこちらから
2012年08月24日
各種BDU入荷!
ACUやマーパットなどのBDUが入荷いたしました~。
店頭に並べたら結構迫力ありますね。

その商品の大半をネットショップの方にもアップしております。
新着情報はこちらから
8月31日まで店頭、ネットショップ(銀行振込のみ)10%OFFしておりますので、是非ご利用くださいませ!
店頭に並べたら結構迫力ありますね。
その商品の大半をネットショップの方にもアップしております。
新着情報はこちらから
8月31日まで店頭、ネットショップ(銀行振込のみ)10%OFFしておりますので、是非ご利用くださいませ!
2012年08月22日
富士総合火力演習に行きたい!
んですが、無理になっちゃいました・・・・・・
というわけで、手元に富士総合火力演習のチケットが4枚御座います・・・・・

前面シート青色席
抽選に漏れた方が結構いたと思いますが、最後のチャンス?
明日営業時間から、先着2名様(1セット:2枚1組)に差し上げます!!
そうそう、海上自衛隊の観艦式応募締め切りが今月末までとなっております。
忘れてる方はお早めにどぞー
HPはこちら
丁度良いので近くの自衛隊案内所をご紹介です。
HPはこちら
場所:JR高円寺駅前
先日の記事で駅前でイベントしてますーと言ってたのがありますが、
こちらの高円寺募集案内所さんが協力をしております。
今後は、中野のイベントに参加するとも聞いてますので(現在未定だそうですが)、
お近くの方はチェックしてはいかがでしょうか?
そうそう、各地の地元イベントに自衛隊が参加したりとしておりますので、
お住まいの地区の募集案内所のHPをご覧になると情報が載っているかもしれません。
というわけで、手元に富士総合火力演習のチケットが4枚御座います・・・・・
前面シート青色席
抽選に漏れた方が結構いたと思いますが、最後のチャンス?
明日営業時間から、先着2名様(1セット:2枚1組)に差し上げます!!
そうそう、海上自衛隊の観艦式応募締め切りが今月末までとなっております。
忘れてる方はお早めにどぞー
HPはこちら
丁度良いので近くの自衛隊案内所をご紹介です。
HPはこちら
場所:JR高円寺駅前
先日の記事で駅前でイベントしてますーと言ってたのがありますが、
こちらの高円寺募集案内所さんが協力をしております。
今後は、中野のイベントに参加するとも聞いてますので(現在未定だそうですが)、
お近くの方はチェックしてはいかがでしょうか?
そうそう、各地の地元イベントに自衛隊が参加したりとしておりますので、
お住まいの地区の募集案内所のHPをご覧になると情報が載っているかもしれません。
2012年08月22日
珍品?M65パーカー
最近入荷した商品で少し珍しい物がありました。
1972年度予算 DPSC. M65フィッシュテールパーカー

丁度、アルミジッパーからブラスジッパーに変わる時期で
M65ジャケットでも面白い物が出ている年代ですね。
こちら商品ですが、珍しい点としては2箇所
1.SCOVILL製の黒染めブラスジッパー

2.内ボタンが全て平ボタン

となっております。
タグは

サイズがSレギュラーと使用するには丁度良いサイズです。
そしてほぼ未使用に近いかなり良い状態です。
まだまだ暑い時期ですが、ちょっと珍しいのでご紹介しました。
価格は売切れとなっております。
現在店頭10%OFFですので、お買い得となっておりますよー
1972年度予算 DPSC. M65フィッシュテールパーカー
丁度、アルミジッパーからブラスジッパーに変わる時期で
M65ジャケットでも面白い物が出ている年代ですね。
こちら商品ですが、珍しい点としては2箇所
1.SCOVILL製の黒染めブラスジッパー
2.内ボタンが全て平ボタン
となっております。
タグは
サイズがSレギュラーと使用するには丁度良いサイズです。
そしてほぼ未使用に近いかなり良い状態です。
まだまだ暑い時期ですが、ちょっと珍しいのでご紹介しました。
価格は売切れとなっております。
現在店頭10%OFFですので、お買い得となっておりますよー