2013年12月09日
海兵隊 極低温用パーカー(性能&取り説)
アメリカ海兵隊で使用されている極低温用のパーカーです。
入荷情報だけは、何度かブログに掲載しておりますが、少し調べてみました。
基本的にはアメリカ陸軍のGENⅢ LV7パーカーと同一で、カラーがコヨーテとなっています。

対応気温というのは特に決まっていませんが、派遣されていたアフガニスタンの気候を考えると、
-20度以下でも大丈夫なように作られていると思われます。
(その際は、フリースなどのインナーを着込んでいると思いますが)
「PRIMALOFT SPORT」を使用しており、温性、ドライ性、柔軟性、圧縮性に優れています。
このPRIMALOFTは繊維が大変細く、半永久的な撥水性があるのが特徴です。


<繊維の特徴からの効果をまとめると>
細い繊維が集まることで、空気を多く取り込める結果、保温性が高く、柔軟性が生まれ、
それに繊維自体の撥水性がある為、吸湿性が減少しドライ性が向上しています。
この素材が集まることにより、表面張力を作り出し、水滴が表面を滑り落ち、防水性となっています。
PRIMALOFTに関してはの、詳細はメーカーのHPへ
その他に外側は「Epic(Epic by nextec)」という、防水性と防風性のある生地を使用しております。

特徴としては
・繊維自体に防水ポリマー加工することで、吸水性が無く高い速乾性を発揮
・繊維の他に糸同士の隙間も防水ポリマー加工し、半永久的に維持する高い防水性と防風性
・繊維にミクロ隙間を残し、運動時の汗やムレを放出
・生地自体の性能により、表面加工が必要なく、生地本体の柔軟性が残ります。
という訳で実際に撥水性を試してみました!
水差しで腕の所にかけてみます

中身がなくなるまでー

終了

こんな感じで、表面に水滴が残るぐらいで、後は全て弾いています。
注意としては、完全防水ではないので、高い水圧がかかれば漏水したりするようなので
水溜りに飛び込んだり、座ったりすると中に染み込んで来るようです。
雨の中短時間歩いたりする際は使用ができるかと思います。
基本的に雪中での使用を想定した作りとなっています。
後気になる、お手入れ方法や注意事項ですが、
こちらはタグに記載されていますので、googleで和訳をしてみました。

取扱説明ラベル
1.ヘルメットを含む全てのヘッドギアの上からフードを着用
2.暖かい室内(避難所)に入る際、雪や霜を払う
3.洗濯機 パーマネント加工衣類用のコースを使用。中性洗剤を使用し冷たい水で洗う。
衣類の劣化を防ぐ為、蛍光像白剤が入っていない洗剤を使用する。
4.手洗い 蛍光像白剤が入っていない中性洗剤を使用し冷たい水で洗う。
綺麗な冷たい水ですすぐ。
5.柔軟剤、塩素系漂白剤、糊付けを使用しないでください。
6.低温で乾燥(32℃を超えない)、又はハンガーにかけて乾燥させてください。
7.長時間スタッフサック(収納用の圧縮袋)に保管してはならない。定期的に衣類を膨らませる。
このラベルを剥がさないでください。
少し気を使えば家で洗濯できるレベルですね。
現在はMレギュラーサイズのパーカーとSショートの上下セットが販売中です。
これからの時期重宝すると思いますのでお探しの方はお早めにー
未使用品 Mレギュラー パーカーのみ はこちら
未使用品 Sショートサイズ パーカー&パンツ 上下セット はこちら
その他、ネットショップ新着情報はこちら
今週末の14日(土曜日)、15日(日曜日)はビクトリーショー参加の為、店舗はお休みとなります。
入荷情報だけは、何度かブログに掲載しておりますが、少し調べてみました。
基本的にはアメリカ陸軍のGENⅢ LV7パーカーと同一で、カラーがコヨーテとなっています。
対応気温というのは特に決まっていませんが、派遣されていたアフガニスタンの気候を考えると、
-20度以下でも大丈夫なように作られていると思われます。
(その際は、フリースなどのインナーを着込んでいると思いますが)
「PRIMALOFT SPORT」を使用しており、温性、ドライ性、柔軟性、圧縮性に優れています。
このPRIMALOFTは繊維が大変細く、半永久的な撥水性があるのが特徴です。
<繊維の特徴からの効果をまとめると>
細い繊維が集まることで、空気を多く取り込める結果、保温性が高く、柔軟性が生まれ、
それに繊維自体の撥水性がある為、吸湿性が減少しドライ性が向上しています。
この素材が集まることにより、表面張力を作り出し、水滴が表面を滑り落ち、防水性となっています。
PRIMALOFTに関してはの、詳細はメーカーのHPへ
その他に外側は「Epic(Epic by nextec)」という、防水性と防風性のある生地を使用しております。
特徴としては
・繊維自体に防水ポリマー加工することで、吸水性が無く高い速乾性を発揮
・繊維の他に糸同士の隙間も防水ポリマー加工し、半永久的に維持する高い防水性と防風性
・繊維にミクロ隙間を残し、運動時の汗やムレを放出
・生地自体の性能により、表面加工が必要なく、生地本体の柔軟性が残ります。
という訳で実際に撥水性を試してみました!
水差しで腕の所にかけてみます
中身がなくなるまでー
終了
こんな感じで、表面に水滴が残るぐらいで、後は全て弾いています。
注意としては、完全防水ではないので、高い水圧がかかれば漏水したりするようなので
水溜りに飛び込んだり、座ったりすると中に染み込んで来るようです。
雨の中短時間歩いたりする際は使用ができるかと思います。
基本的に雪中での使用を想定した作りとなっています。
後気になる、お手入れ方法や注意事項ですが、
こちらはタグに記載されていますので、googleで和訳をしてみました。
取扱説明ラベル
1.ヘルメットを含む全てのヘッドギアの上からフードを着用
2.暖かい室内(避難所)に入る際、雪や霜を払う
3.洗濯機 パーマネント加工衣類用のコースを使用。中性洗剤を使用し冷たい水で洗う。
衣類の劣化を防ぐ為、蛍光像白剤が入っていない洗剤を使用する。
4.手洗い 蛍光像白剤が入っていない中性洗剤を使用し冷たい水で洗う。
綺麗な冷たい水ですすぐ。
5.柔軟剤、塩素系漂白剤、糊付けを使用しないでください。
6.低温で乾燥(32℃を超えない)、又はハンガーにかけて乾燥させてください。
7.長時間スタッフサック(収納用の圧縮袋)に保管してはならない。定期的に衣類を膨らませる。
このラベルを剥がさないでください。
少し気を使えば家で洗濯できるレベルですね。
現在はMレギュラーサイズのパーカーとSショートの上下セットが販売中です。
これからの時期重宝すると思いますのでお探しの方はお早めにー
未使用品 Mレギュラー パーカーのみ はこちら
未使用品 Sショートサイズ パーカー&パンツ 上下セット はこちら
その他、ネットショップ新着情報はこちら
今週末の14日(土曜日)、15日(日曜日)はビクトリーショー参加の為、店舗はお休みとなります。